エステ 東京|ヨーガ(ヨガ)について

query_builder 2022/06/07
ブログ
エステ 東京 インドエステ 恵比寿 口コミ

【エステ 東京 インドエステ 恵比寿 口コミ プライベートサロン】


アーユルヴェーダでは、

3つのドーシャのバランスを維持するためには毎日の適度な運動も大切だと考えます。

座法、呼吸法、そして瞑想を基本としたヨーガは、

習慣化することでプラーナの自然な流れを促し、

身体にバイタリティーとバランスを与えてくれるとされています。


ヨーガは、サンスクリット語で「統合」あるいは「一致」という意味の

「ユグ」からきています。

個人の意識と宇宙の意識が統合される、という意味があり、

体と心の感情の調和に役立つとされています。


ヨーガにはさまざまなポーズと動きがあり、

これらをプラーナーヤーマと呼ばれる、

アーユルヴェーダにおける正しい呼吸法と合わせて行います。


肺を十分に使うこの深い呼吸法は、

ホリスティック(統合的)な健康と幸せを促すために重要な瞑想にも大いに役立ちます。


ヨーガのポーズをとっているときには、

呼吸に集中して雑念を払い、呼吸を止めないで、ゆっくりと行うのがポイントです。

ヨーガはアーサナ(気持ちの良い姿勢をとるという意味)

と呼ばれるポーズから成り立っています。

症状や体調に合わせた様々なポーズがありますが、

立つ、逆さになる、ひねる、前屈、後屈、側屈の6つの動きが基本です。


・立ちのポーズ

筋肉・循環器・呼吸器・消化器・生殖器などの働きを高める。

・逆さのポーズ

内分泌と代謝のバランスを良好にし、思考力を高める。

・ひねりのポーズ

消化を促し、肋骨の間の筋肉を強化する。

・前屈のポーズ

血行を促進するとともに感情の高ぶりを鎮める

・後屈のポーズ

深い呼吸を促す

・側屈のポーズ

肝臓、腎臓、胃などの主な臓器に活力を与える。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ご予約・お問い合わせはLINEからが便利です。

Instagramでは、随時最新情報を更新しています✨


記事検索

NEW

  • この時期♪ハンドセラピスが人気な理由♪|エステ 東京 スクール

    query_builder 2023/09/18
  • エステ 東京 スクール|今が!!ファスティングの時期!!!

    query_builder 2023/08/26
  • エステ 東京 スクール|いよいよリリースします・・・!

    query_builder 2023/08/07
  • エステ 東京 スクール|細胞が生まれ変わるサイクルの目安

    query_builder 2023/08/05
  • エステ 東京 スクール|Belle perleの体質改善について

    query_builder 2023/07/17

CATEGORY

ARCHIVE