【エステ 東京】SDGs目標(ゴール)5「ジェンダー平等を実現しよう」

query_builder 2022/05/04
ブログ
エステ 東京 SDGs ジェンダー平等を実現しよう

【エステ 東京 恵比寿 プライベートサロン】


ジェンダーとは、「社会的な性別のこと」を指します。

ジェンダーの平等とは、「性別にかかわらず自分らしく生きられること」。


平等の実現を妨げる問題の一例としては

・セクハラ・パワハラ、

・セクシャルマイノリティーの生きづらさ

などが挙げられています。


平等を実現を成功させるために

・男性も家事に参加しやすい環境づくり

・男子社員への育休への推奨

等の取り組みが世界的にも少しずつなされており、

女性の社会進出で人材不足の解消にもつながることが明らかになっています。


日本ではあまり聞きなれない児童婚の事実では、

2018年3月にユニセフが公表した最新の推計データによると、

世界中で18歳未満の子ども時代に強制結婚させられているのは年間1,200万人。

たった1日で3万人の女の子が望まない結婚をさせられていることになります。

2030年までにこの問題を解決することができなければ、

新たに1億5,000万人が児童婚をさせられ、将来への希望を絶たれ続けてしまいます。


世界人口の半数を占める女性と女児が、

ジェンダー差別なく社会に参加することができれば、

多くの国や途上国が抱える経済成長、貧困や教育といった様々な課題解決をすることができると言われています。

ジェンダー差別がなくなれば、途上国を中心に世界で起きている、

いたたまれない差別に苦しむ人たちが救えるだけでなく、

多ければ2桁の経済成長率や社会開発の成長が見込めるとも言われています。


目標5を構成する9個のターゲットは以下に記します。

5-1

あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。

5-2

人身売買や性的、その他の種類の搾取など、すべての女性及び女児に対する、

公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。

5ー3

未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除など、

あらゆる有害な慣行を撤廃する。

5-4

公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、

ならびに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、

無報酬の 育児・介護や家事労働を認識・評価する。

5-5

政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、

完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。

5ー6

国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、

ならびにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び

権利への普遍的アクセスを確保する。

5-a

女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、ならびに各国法に従 い、

オーナーシップ及び土地その他の財産、金融サービス、相続財産、

天然資源に対するアクセスを与えるための改革に着手する。

5-b

女性の能力強化促進のため、ICT をはじめとする実現技術の活用を強化する。

5-c

ジェンダー平等の促進、ならびにすべての女性及び女子の

あらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を 導入・強化する。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。



ご予約・お問い合わせはLINEからが便利です。

Instagramでは、随時最新情報を更新しています✨



記事検索

NEW

  • この時期♪ハンドセラピスが人気な理由♪|エステ 東京 スクール

    query_builder 2023/09/18
  • エステ 東京 スクール|今が!!ファスティングの時期!!!

    query_builder 2023/08/26
  • エステ 東京 スクール|いよいよリリースします・・・!

    query_builder 2023/08/07
  • エステ 東京 スクール|細胞が生まれ変わるサイクルの目安

    query_builder 2023/08/05
  • エステ 東京 スクール|Belle perleの体質改善について

    query_builder 2023/07/17

CATEGORY

ARCHIVE