【エステ 東京】メディカルハーブの有効成分分けグループ
【エステ 東京 恵比寿 プライベートサロン】
今回の記事では目で以下るハーブの主な有効成分をグループ分けにしてみました♪
・「苦味質(苦味がある成分)」…健胃、強肝
エキナセア、ダンディライオン
・「粘液質(粘性があり多糖類より成る)」…粘膜保護、熱を保持する
ウスベニアオイ、ハイビスカス
・「アルカロイド(強い苦味がある成分)」…興奮、精神安定
パッションフラワー、マテ
・「フラボノイド(沢山の成分を含んでいる)」…鎮静、発汗、利尿、抗アレルギー
エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、ネトル、マテ
セントジョンズワート、パッションフラワー、リンデン、
ペパーミント、ラズベリーリーフ、ローズヒップ
・「タンニン(渋味がある成分)」…タンパク質を固める、抗酸化、収れん
ウスベニアオイ、セントジョンズワート、
ペパーミント、ラズベリーリーフ、リンデン
・「精油(脂溶性成分/様々作用がある)」…防虫、抗菌
エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、
セントジョンズワート、ペパーミント、リンデン
・「ビタミン」…(生命維持に欠かせない成分)
ネトル、マテ、ラズベリーリーフ、ローズヒップ
・「ミネラル」…(根から吸い上げた地中の成分)
エルダーフラワー、ダンディライオン、ネトル
ハイビスカス、マテ、マルベリー
いかがでしたでしょうか?
メディカルハーブは、ハーブの中でも健康に強く働く成分が含まれている、選び抜かれたハーブです。
自然由来のものを選んで自然にも自分にも優しく正しく過ごしましょう♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました✨
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/18
-
エステ 東京 スクール|今が!!ファスティングの時期!!!
query_builder 2023/08/26 -
エステ 東京 スクール|いよいよリリースします・・・!
query_builder 2023/08/07 -
エステ 東京 スクール|細胞が生まれ変わるサイクルの目安
query_builder 2023/08/05 -
エステ 東京 スクール|Belle perleの体質改善について
query_builder 2023/07/17