【エステ 東京】むくみの基礎知識
【エステ 東京 恵比寿 プライベートサロン】
女性は特に感じる方の多い”むくみ”について・・・
今回の投稿では、そもそもむくみとは何なのか?
できる原因と、気になるむくみケアについてご紹介させていただきます。
【むくみとは?】
むくみとは体の水分の割合が増加して皮膚の下に溜まっている状態をいいます。
上半身よりも下半身に、お顔で言うとフェイスラインやまぶたに出やすいと言えます。
むくみを抱えると、だるい、思い、疲れなどを感じる方も多いです。
【できる原因】
むくみは、毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、
毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ることによって生じます。
血流の不足、筋ポンプの滞り、塩分の取り過ぎ、水分不足等により
引き起こされるケースが多いです。
【むくみケア】
『生活編』
・適度な運動
脚は心臓からも遠く、ふくらはぎ等の筋肉が弱まりむくみやすいです。
ウォーキング、階段昇降もおすすめです。
・足の先を動かす
つま先を上げたりかかとを上げる運動などでふくらはぎの筋肉を動かします。
・末梢神経を温める
入浴等で末梢神経を温めることでむくみの改善の即効性を望めます。
『食事編』
「アルコールで浮腫む」というのは実は間違いで、
ほとんどの場合飲酒時のお酒のお供にしているおつまみなどの塩分がむくみの原因となります。
梅干し、ラーメン、漬物、ハムなどの加工品、魚の漬物など
塩分の高いものは控え、栄養素も参考にしてみてください。
『摂取したい栄養素』
・カリウム
塩分を外に排出(アボカド、ほうれん草、フルーツなど)
・クエン酸
老廃物を分解、排出(グレープフルーツ、レモンなど)
・ビタミンB6
ホルモンバランスを整え、生理前のむくみを抑制(まぐろ、かつお、牛レバー、大豆など)
・ビタミンE
ナトリウムを尿中に排出(モロヘイヤ、アボカド、プルーンなど)
・サポニン
体内の水分量を調整(ごぼう、小豆、にんにくなど)
いかがでしたでしょうか♪
勿論、むくみには足のマッサージや、背中の上半身ストレッチなども有効ですので、
皆様もぜひお試しくださいませ✨✨
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/18
-
エステ 東京 スクール|今が!!ファスティングの時期!!!
query_builder 2023/08/26 -
エステ 東京 スクール|いよいよリリースします・・・!
query_builder 2023/08/07 -
エステ 東京 スクール|細胞が生まれ変わるサイクルの目安
query_builder 2023/08/05 -
エステ 東京 スクール|Belle perleの体質改善について
query_builder 2023/07/17