血液についての基礎知識【エステ 東京】
query_builder
2021/12/13
ブログ
【エステ 東京 白金 プライベートサロン】
今回は私たちの身体を流れる血液についてのお話。
血液の働きは主に4つあり、
①運搬:酸素や栄養素・ホルモンなどを全身へ運ぶ。
②体の防御:体内に侵入した細菌や異物を取り除く。
③止血作用:血管が損傷されても自ら凝固し血液の損失を防ぐ。
④恒常性の維持:体液のpHなどの調整。体温を運搬し体温を調節。
となります。
血液の循環は、
心臓から出た血管は動脈であり、段々と分かれながら細くなって毛細血管となり(ならない場合もあります)体の各所を巡ります。
そのあと、静脈となって段々と集まり太くなって心臓まで戻ります。
また、血管の循環には主に心臓が働いていますが、
筋肉の収縮や弛緩によっても血管がしぼられ循環を促しています。
これを、筋ポンプ作用:ミルキングアクションと呼びます。
したがって、手や足を動かさないと心臓に負担がかかったり、
うまく血液が循環しない状態になる可能性が高くなります。
定期的な生体電流ケアで、筋肉や血液の流れもケアしてあげて、
身体を健やかに保ちましょう♪
初めてのお客様には初回限定の特別な価格でもコースをお受けいただくことが可能です✨✨
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ご予約・お問い合わせはLINEからが便利です。
Instagramも更新しています✨
@belleperle_s
https://www.instagram.com/belleperle_s/
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/21
-
エステ 東京 スクール|【最新版】Belle perleの感染症対策について
query_builder 2023/03/14 -
エステ 東京 スクール|今日は国際女性デー♪
query_builder 2023/03/08 -
エステ 東京 スクール|今日から3月がスタート♪
query_builder 2023/03/01 -
エステ 東京 スクール|インドエステ体質改善!お客様のBefore&After☆彡
query_builder 2023/02/21